453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-11-22 11月22日-01号

次に、商品購入に当たりポイント等を使用した場合や、購入に伴い付与されたポイント等の取扱いでございますが、本補助金補助対象経費は、対象となる省エネ家電購入費用実質支出額となります。そのため、販売店等商品代金から割引があった場合や、クーポン、ポイント等を使用し、商品代金減額した場合は、引下げ後の実質支出額購入費用として補助金を計算します。 

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

19 ◯大畑廃棄物対策課長 浄化槽設置整備事業補助金が、ここ2年ほど早期になくなった理由ですけれども、令和2年度から、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への付け替え事業につきまして、補助対象経費としてこのタンク内の配管工事に対して30万円の上乗せということで拡大されましたので、飛躍的に申込みが増加してきたということがございます。  

清水町議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-09-07

決算書の61、62ページの社会福祉総務費の18節負補交のうちの、社会福祉協議会への補助金が減った理由という御質問ですが、こちらの減額につきましては、補助金対象経費として算出している対象職員退職等に伴い対象人件費が減ったことや県社会福祉協議会事業受託に伴いまして受託金の収入があったことなどから補助金減額となったものであります。  続きまして、決算書の63、64ページをお願いします。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

次に、本事業における助成対象となる経費についてですが、現在、本事業補助対象経費は、NPO等団体が実施するプロジェクトに必要な経費としています。現在のところ、プロジェクトに従事する職員給料等団体構成員に係る経費は、団体維持のための経費であるとして、原則的に補助対象外としています。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

茶生産者に対する本市の茶産地総合対策事業補助金制度を活用しようとするにも、補助金対象経費の2分の1という限度額になっておりますので、補助金制度を活用しても、その2分の1を農家が背負うことがなかなか大変。本市が残り2分の1を負担するくらいの手厚い政策が必要な極限の時期にあると訴えたいのであります。  私は、小嶋市長に苦言を呈したことがあります。

三島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

今後、工事費変動等があった場合においても、補助金交付ルールにのっとり、補助対象経費が増加した場合には補助金が増加する可能性はありますが、事業協力者募集の時点で示した三島市の負担可能額とバランスを図る中で、事業関係者と十分に協議調整をした上で予算措置をする必要があると考えております。以上となります。

富士宮市議会 2022-06-17 06月17日-01号

もう一つ、補助金の国の補助率ですけれども、補助対象経費の2分の1以内というところで補助を受けております。 以上です。 ○議長小松造議員) 近藤議員。 ◆3番(近藤千鶴議員) 国の補助率が50%で2億円ですのでかなり大きな事業だと思うのですけれども、海外の情勢もこんな中で、実はあそこのところ長瀞調整池すぐ近くですよね。

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

例えば豊橋市、日立市、能美市などで対象経費の2分の1、上限10万円程度の補助が出るような事業を実施しているところもございます。見解をお伺いします。 ◎産業文化部長西川達也君) お答えをいたします。 委託事業としての講座開設国家資格等の取得に係る補助制度については、国の制度とはなりますが、教育訓練給付制度がございます。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

この制度は、東京都や愛知県など三大都市圏に所在する企業等勤務する方を自治体に派遣していただくもので、経費につきましては、自治体が支出した対象経費のうち560万円を上限に国から特別交付税措置を受けられるものとなっております。また、勤務形態などにつきましては、非常勤を原則としてオンラインでの勤務などコロナ禍においても柔軟に対応できるよう派遣元企業様と協議の上、決定してまいります。 

三島市議会 2021-09-24 09月24日-04号

対象経費の範囲を全負担額の10分の5から市町村負担額の10分の10に拡充をされました。これは、特別交付税措置拡充として、大学生等のほか高校生等支援対象に追加したことと、制度広報経費であります。これは、対象者への奨学金支援に係る市町村負担額の10分の10、このように制度が充実してくる中で、近隣市町から注目される支援策をつくり上げるのは、時にかなっていると認識をいたします。